Entries

☆新しょうが・みょうがの梅酢漬け
梅漬けの梅を「土用干し」している間の「梅酢しそ液」の中へ浸けます。


①新しょうがを 水に落として洗い 細かい所はブラシで汚れをとる。
②洗った後は 布巾で水気をとる。(水分は、カビの生える原因)
③適当に切って 屋内で干します。1~2日位い。
④後は、「干した生姜」に 塩を少しまぶして「 しそ梅酢」の中へ浸ける。
本当に 4~5日で鮮やかな色に仕上がります。
⑤ 土用干ししていた「梅干し」 が、かえって来ますので 「しそ梅酢 ビン」は、 梅にお返しします。
私の家では、お好み焼き、焼きそば他と ちょこちょこ使います。添加物の入った あの赤い紅しょうがは、使いません。
☆新しょうがの甘煮(つくだ煮風)

§ 新しょうがを薄切りにして 茹でこぼす。(20分ぐらい)
[新しょうがの苦味・えぐ味が やや感じなくなるまで・・(^o^)v]
〈 作り方〉
* 新しょうが・・・600g位
*出し汁又は水 (だしは、取りましょう~)
*みりん ・・100cc位 (甘味が足りませんので、焚黒糖と素精糖を入れる。 )
*酒 ・・100cc位
*しょうゆ (又は、だし醤油)・・ 50ccから味見しながら 足してネ! (^-^)
評判は、いいんですよ!新生姜は、秋口まで採れますので、これから何度も作ります。そして冷凍します。( ^∀^)
あと一品のレシピは、『新生姜の甘酢漬け』が、待ってます。これもピンク色に仕上がり 美しいですね!
[編集]
関連記事
・うどん餃子を『あしたば』で (*^ー^)ノ♪
・野菜BOX・ミニ/届く(^.^) 「おかひじき」ってな~に??
・新しょうが三昧/レシピ
・鮮魚BOX /「かつお」編 その②(*´ω`*)
・鮮魚BOX届く/生活クラブ大阪より/その① ( ^∀^)
・うどん餃子を『あしたば』で (*^ー^)ノ♪
・野菜BOX・ミニ/届く(^.^) 「おかひじき」ってな~に??
・新しょうが三昧/レシピ
・鮮魚BOX /「かつお」編 その②(*´ω`*)
・鮮魚BOX届く/生活クラブ大阪より/その① ( ^∀^)
【スポンサー広告】
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://reiko19470613.jp/tb.php/245-08185f82
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)